『みかんの栄養』で元気倍増
今日は『みかん』の栄養価についてお話します。
この時期、『コタツにみかん』は定番ですね。
その『みかん』には意外な栄養が詰まっているんですよ。
みかんを食べる時皮をむきますね。そうすると、みかんに着いている白い『筋』があって
これは取ってたべられるのでは ないでしょうか?
ところがこれはもったいないことなんですよ。
この白い部分には食物繊維が豊富で、ビタミンPが含まれています。
みかんはビタミンCが豊富で美容効果もあり、女性には嬉しい果物ですね。
ビタミンPの効果・・・〇毛細血管の強化
〇コレステロール値の改善
〇血流改善効果
〇発がん抑制作用
ビタミンPは袋が実の50倍、白い筋に100倍含まれています。
また、食物繊維も豊富なので、腸内環境を整え便秘解消にも役立つわけです。
今まで捨てられていた方は一緒にたべて、美肌を手に入れてください。
一日2個食べるといいですよ。
この冬、体の中から元気にしてのりきりましょう!
この記事へのコメントはこちら