睡眠 ~山縣~
もう寒さが冬ですね。
子供と毛布の取り合いになる山縣です。
さて、今月からテーマが自由になったので整体師っぽくカラダの事を書きたいと思います(笑)
突然ですが、最近ちゃんと寝られてますか?
寝付けない、深夜に目が覚める、朝起きられない、寝ても疲れが取れないなど・・・皆さんもご経験あるのではないでしょうか?
もちろん、これらには理由があります。
それは・・・「睡眠の質」です。
睡眠にはノンレム睡眠、レム睡眠があるというのは、テレビなどで聞かれた事があるのではないでしょうか?
簡単に言うと、深い眠りと浅い眠りです。
これらは寝てから90分ごと(諸説あります)に交互入れ替わります。
入眠してから明け方にかけて、この深い眠りと浅い眠りのセットが4.5回繰り替えされてから目覚めます。
そして、ここで大事なのが入眠してからの最初の「90分」です!!
この時間はノンレム睡眠(深い眠り)なのですが、
ここでどれだけ深く寝られるかが「睡眠の質」を上げる鍵になります。
この90分をしっかり深く眠ることができれば、
その後の睡眠リズムが整い、自律神経やホルモンの働きが良くなり、翌日のパフォーマンスがグンッと上がります。
さて、どうしたら深く眠れるか気になってきましたか?(笑)
詳しくはまた次回に・・・。
この記事へのコメントはこちら