吊るし柿
先日の休みの日にご近所さんから『干し柿』用の柿を40個ほどいただきました。
実は、干し柿を作るのはこれが初めてで、いただいたからには作らねばなりません!!!
“よし、やるぞ!”と気合をいれて
先ずは皮むきから。
意外と大きな実でむき甲斐のある大きさです。
ただ、40個もの柿の皮をむくのは一苦労です。
干し柿用にヘタの部分は「Tの字」にカットしてあって紐がかかりやすいようにしてくれているんですね。
不器用な私でもひっかけて結ぶことはできました。
持って来てくれたおばちゃんが
『くくり付けたら紐の両端を持って熱湯にくぐらせると殺菌になるよ』と教えてくれました。
雑菌がつくと【カビ】てしまうんですね。干せば自然と干からびてくるのかと思っていました。
お湯を沸かしザッと剥いた柿をくぐらせて、外に干します。
意外と重い・・・・・
昨日は雨でしたので室内に入れましたが、雑菌と湿度がちょっと心配です。
でも、自分で手をかけて作ったものが出来上がるのは楽しみです♪
また経過を載せたいと思います。
※一昨日の夜に外に出しっぱなしでいたら、来客があってついばまれていました (;一_一)
====================================================================================
店舗名 | 横川駅店 |
---|---|
住所 | 広島市西区横川町3丁目2-36 フレスタ横川店2F |
電話番号 | 082-942-0039 |
====================================================================================
この記事へのコメントはこちら