Q&A

  • 肩こりから頭痛になるって聞いたのですが、本当ですか?

    本当です。

    専門的な話をすると頭痛は『緊張型頭痛』『偏頭痛』『群発頭痛』の3つに大きく分けられます。

    この中の『緊張型頭痛』というのがコリが原因で起こると言われています。

    長時間の同じ姿勢やストレスなどにより肩や首の筋肉が緊張して頭への血行が悪くなり、その際の血圧差や酸素不足によって起こると言われています。

  • 眼の疲れから肩こりになると聞いたのですが、本当ですか?

    本当です。

    目が疲れてくると眼筋の働きが鈍くり、目のピントスピードが悪くなるのでパソコンやスマホの画面に顔を近づけてしまい姿勢が悪くなります。

    そうすると頭の位置が体の中心線よりも前に来るようになるので、肩首だけで頭を支える形になり、肩首への負担がかなり増えます。(人の頭の重さは大体体重の10%くらい)

    その結果、肩がこってくることになります。

    atama-katamuki-omosa

  • 寝違えはマッサージで治りますか?

    寝違えは多くの場合、首の筋肉や靭帯が強張って軽い炎症を起こしています。

    その場合マッサージで痛みが出ている所を揉んでしまうと返って炎症が悪化してしまうケースもあります。

    なので、マッサージによって改善することは難しいです。

     

    寝違えそのものは改善できませんが、寝違えによって首を庇うことで周りの筋肉が強張って出ている痛みを緩和することは出来ます。

  • 肩がこらない人はいますか?

    肩こりに“気が付かない人はいらっしゃると思いますが、まったく“こらない”ということはないと思います。

    ただ、日常的にストレッチや体操などでケアをされている人は“こりによる症状”が出ていない状態ですので、こっていないと言えるかもしれません。

    この状態の人はあまり多くはありませんが、、、。

     

    逆に多いのが、こりが慢性化していて“こっている状態が普通”になってしまっている人です。

    これは“こりによって起こっている軽い痛みや重ダルさに慣れてしまって感じられない”状態です。

    この状態の人はこりに“気付けなくなっている”のでこっていないと思ってしまう事が多いです。

  • 足がつるのはなぜですか?

    足がつってしまうのは、何らかの原因によりふくらはぎの筋肉が異常に収縮し、痙攣するからです。

    原因は様々ありますが、代表的なものは冷え、筋肉疲労、水分不足、栄養不足、力み過ぎなどがあります。

  • 膝が痛いのは治りますか?

    痛みの場所によりますかね。

    じん帯を痛めてるのであれば安静にしておくのが良いですし、水が溜まってるようであれば抜かないといけません。

    膝周りの筋肉であれば痛みを軽減させることは可能です。

  • 足(すね)にもツボがあるんですね。

    はい、ございます。

    代表的なのは足三里というツボ。

    万能のツボとなってまして、肩こり腰痛足の冷えむくみ、色んな症状に効いてくれます。

    内臓で言ったら胃に最も作用しますね。

    480_ashisanri

  • 足のむくみって何でなるんですか?

    血行不良により水分代謝が落ちて、身体の中の水分や老廃物が、足に溜まり肥大しまうからです。

     

    特に日中は基本的に足は心臓よりも低い位置にあるので重力の影響もあって血流が心臓に返るスピードが落ちるので、

    上半身よりも下半身の方が血行が悪くなりやすく、老廃物も溜まり易いです。

     

    寝起きに顔がむくんでいても起きて少しするとむくみが取れるのもこの為ですね。

    寝て居る時は頭も手足も心臓との位置関係(高さ)はほとんど変わらないのでむくみは身体の末端(手、足、頭)で起こりますが、起きると頭は心臓よりも上に来るのでむくみも引きやすいのです。

  • O脚は治りますか?

    改善は可能ですが、O脚は長い時間をかけて徐々に変形してしまうものがほとんどですので、

    それを正していくのであれば、ある程度時間をかけて行く必要があります。

    一回の施術で元通りになることもありますが、

    それは一時的なものが多く、生活習慣や癖などを直していかないと、

    また元のO脚になると思ってください。

  • ツボってなんですか?

    経穴とも言われますね。

    神経がつながっている節目やつなぎ目の箇所をいい、急所にもなりかねる体の大切な部分と言われています。

     

    ツボ押しは民間療法だと思われがちですが、世界的にも医療的効用が正しく認められている漢方医学の一つです。

    2006年にはツボの位置に関する世界基準が世界保健機関であるWHOによっても確立されています。

     

     

  • 足つぼが色んな部位に効くのはなぜですか?

    足裏には全身のツボがびっしりあるからです。大まかにいえば例えば土踏まずの辺りには胃腸系のツボが。

    足の指先には頭目耳鼻のツボが存在します。

    %e8%b6%b3%e3%81%a4%e3%81%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84%e5%8c%ba

  • よく足がつります。どうしたらいいですか?

    よく、ということは、日頃から慢性的に足が疲れてたり、血行が悪いと思われますので、日頃の週間の中に

    足を温める、といった行為や、寝る前にふくらはぎやつってしまう場所のストレッチをしていくことをお勧めします。

    足を温めれば血行が良くなりますし、寝る前につってしまう場所のストレッチをすることで、次の日に疲れが残りにくくなりますので、慢性的な疲れの解消に役立つと思いますよ。

  • 足つぼっていたいですか?

    痛くないと言えばウソになりますが、

    お客様に合った強さで施術させていただくので痛過ぎると言うことは無いと思いますよ。

    よくテレビでお笑い芸人の方が足ツボを受けて悶絶しておられるので

    『足ツボ=痛い』といったある種の罰ゲーム的な感じに思われいる方も多いのですが、

    実際の施術はあくまでも『痛気持ちいい』を目指しておこないますのでご安心ください。

  • 足がよく冷えるのですが、自分でできる対処法などはありますか?

    対処法としては色々ありますが、今回教えたいのは足の指を動かす。

    といった行動です。座ってでもできるもので、床にいらないコピー用紙などをおいて、その上に足を置き、足の指を使って手繰り寄せる。これだけです。足の指を動かして、血行を良くして冷えにくくしましょう。

  • 足つぼで身体は良くなりますか?

    足つぼを刺激することにより、そのツボとなってる部位が活性化すると言われています。

    なので傾向的に良くなる方向に向かいます。また痛みの軽減にも使えます。

  • ひざの内側が痛いです。改善策はありますか?

    質問ありがとうございます。何の痛みかによるのですが、筋肉に痛みが出ているのであれば、足の筋力が弱ってる可能性があるのと、急激な体重増加により、ひざに負担が掛かってる可能性などが考えられます。

    改善策としたら、体重を落とすか、足の筋力をつけてあげるのがいいとは思います。ご質問内容からお答えすると、このようなお答しかできなくてすみません、。直接見れることができたらもっと具体的にお答えすることができるかも知れません。

  • 膝の裏がときどき痛いです。これはなんですかね?

    ひざの裏には【委中:いちゅう】というツボがあります。これは腰痛に効くツボ、足の疲れに効くツボですので、もしかしたら腰痛を患ってて悪化してる、足の疲れが酷い可能性がありますね。

  • よく足首が硬いと言われます。硬いとどうなるんですか?

    足首や膝関節は歩いたり、走ったりしたときの衝撃を吸収するクッションの役割をしています。

    ですので、足首が硬いとクッション性が失われてしまうので衝撃が吸収でき難くなります。

    足首で吸収しきれなかった衝撃が膝に伝わり、股関節、腰といった所まで響くようになります。

    その結果膝の痛み、股関節の痛み、腰の痛みに繋がりやすいです。

  • 頭の重さは何Kgですか?

    身体の重さの約10%です。ボーリングのボールと同じくらい

  • 頭痛の原因は、何ですか?

    頭痛のタイプにもよりますが、肉体的・精神的ストレス、筋肉の緊張による血行不良、眼精疲労が主で様々あります

  • ヘッドマッサージはどんな効果があるのですか?

    血行促進、頭痛の解消、ストレス解消、睡眠改善、その他、毛髪などにも良い効果があります

  • 頭痛を解消する方法を教えてください

    頭が重くなるような痛みの時には温めて、ストレッチなど身体を適度に動かす。ズキンズキンと痛む場合は冷やして安静に。

  • 頭痛薬を飲みすぎると良くないと聞いたのですが

    言葉は怖いですが、薬物乱用頭痛。頭痛薬を月に10日以上飲んでいる場合は注意が必要

  • 偏頭痛って何なのですか?

    急激に脳の血管が拡張して起きる痛み。痛みが2.3日続いたり、1週間に1度、周期的に繰り返し起きることもあります。

    対処法としては首の後ろを冷やすと効果的です。

    また、親指と人差し指の間の合谷(ごうこく)と言うツボも頭痛に効きます。

    %e5%90%88%e8%b0%b7

  • 頭痛に効くツボはありますか?

    緊張型頭痛の場合は頭のてっぺんの『百会(ひゃくえ)』や首と頭蓋骨の付け 根の『風池(ふうち)』『天柱(てんちゅう)』肩の中心にある『肩井(けんせい)』など。

    %e3%83%84%e3%83%9c%e8%83%8c%e4%b8%ad

     

    偏頭痛の場合には肘(ひじ)の下にある『手三里(てさんり)』や、くるぶし後ろにある『崑崙(こんろん)』などがあります。acupoint03-02

    e6898be4b889e9878ce383ade382b4e69c89e3828a

  • 頭痛にはタイプがあると聞いたのですが

    緊張型頭痛・偏頭痛・群発性頭痛・薬物乱用頭痛があります。

  • 腕にもツボはありますか?

    腕(手)のツボとして代表的なのは『曲池(きょくち)』『手三里(てさんり)』『合谷(ごうこく)』があります。

    %e5%90%88%e8%b0%b7thj17ffk62

     

  • 指先にしびれがあるのですが、原因は?

    いくつか原因となる事はあるのですが、血行不良・手根管症候群・頸椎椎間板ヘルニアなどがあります。親指から薬指の半分がしびれる場合は、手根管症候群を疑いましょう。

  • 腕が上がらないのですが、もしかして・・・

    そうですね。。もしかすると四十肩・五十肩かもしれません。腕で背中を掛けない様でしたら可能性大です。

  • 手が冷えます。どうしたら良いでしょうか?

    効果的な改善方法は以下の4つがあります。

    1.お腹を温める。2.運動不足を解消する。3.水分をとり指先を動かす。4食生活を改善する。